吹奏楽及び管・打楽器による音楽の普及・向上を図り、 芸術文化の発展に寄与します

第33回フラワーコンサート

期日

令和7年5月11日(日曜日)

場所

いわきアリオス アルパイン大ホール

書式ダウンロード

・出演承諾書(PDF一太郎word
・プログラム作成資料(PDF一太郎word
・ステージ配置図(PDF一太郎word
・ステージ練習(リハーサル希望書) (PDF一太郎word
・利用明細書(PDFExcel

参加団体紹介

No団体名人数演奏時間紹介
1平第三小学校2210:00 平三小吹奏楽部は6年生6名、5年生12名、4年生2名、3年生2名、計22名ではつらつ元気に活動してます。私たちのモットーは「はじけるハートでゴーゴゴー!」です。昨年度は、いわきFCのサンクスパーティやファイアーボンズのハーフタイムで演奏でき、とても良い経験になりました。マーチング活動している団体が年々減ってきていますが、私たちはマーチングが大好きです。フラワーコンサートでもいつか披露できるよう頑張ります。
2植田小学校2410:15 こんにちは!私たちは植田小学校吹奏楽部です。出演できるこの日を、ずーっと楽しみにしていました。新体制になり不安もありましたが、フラワーコンサートのステージに向けて、たくさん練習を重ねてきました。会場にいる全ての方に、音楽が大好きな気持ちを「音」で伝えます。ぜひ、私たちの「音」を楽しみに聴いてください!!
3湯本第一小学校2310:30 みなさん、こんにちは!湯本一小吹奏楽部です。今年度は、6年生5名、5年生9名、4年生7名、3年生2名、計23名で楽しく活動しています。湯本一小のモットーである「あったかハーモニー」を聴いてくださる方に届くよう、精一杯演奏したいと思いますので、楽しんでお聴きください。
4中央台南中学校2311:05 みなさん、こんにちは。南中吹奏楽部です。この度はこの様な素敵なコンサートで演奏する機会を頂き、誠にありがとうございます。私達は3年生4名、2年生12名そして新たに1年生を迎え、顧問の佐藤先生、木幡先生のご指導のもと、日々活動しています。少ない人数ではありますが、今年度も東北大会出場を目標に毎日練習を頑張っています。本日は日頃から支えて下さる先生、保護者の方、そして会場にお越し下さった皆様に感謝の気持ちを込めて楽しい時間をご提供できればと考えております。それでは、南中サウンドをどうぞお聴き下さい。
5錦中学校17+α11:20 錦中学校吹奏楽部は、明るく元気で部員1人1人の個性があふれる楽しい部活です。昨年度の夏のコンクールでは東北大会銀賞、冬のアンサンブルコンテストでは木管8重奏が銀賞を受賞しました。フラワーコンサートでは、聴いているお客さまが元気をもらえるような「パワフル錦中サウンド」を披露できるように精一杯頑張ります。
6植田中学校3511:35 私たち植田中学校吹奏楽部は顧問の藁谷先生、副顧問の桑野先生のご指導のもと3年生6人、2年生18人計24人に加え、新しい部員をむかえて日々楽しく活動しています。このようなステージで演奏できることを部員一同うれしく思っています。本日は、いつも支えてくれる保護者の方々、地域のみなさまへの感謝の気持ちを込めて演奏させていただきます。
7泉中学校4811:50 私たち泉中吹奏楽部は、3年生17名、2年生17名に新入生を迎え活動しています。今回は、このフラワーコンサートの舞台に立てることに感謝して演奏します。泉中サウンドをぜひ最後までお楽しみください。
8平第三中学校4012:10 私たち平第三中学校は、3年生8名、2年生12名、そして新入生が入り活動しています。昨年度の吹奏楽コンクールでは、県大会金賞を受賞することができました。大会に出場できるのも、顧問の先生や保護者の皆様の助けがあってこそできるものです。私たちは常に感謝の気持ちをもち、期待にこたえられるような演奏ができるよう、日々練習に取り組んでいます。部活全体の人数が少ない分、1人1人の技術力向上に努めています。本日は、未熟な演奏ですが、日頃の感謝の気持ちを込めて楽しく精一杯演奏させていただきます。
9東日本国際大学1813:15 みなさんこんにちは。東日本国際大学吹奏楽部は2013年に新体制となり、今年で12年目となりました!同法人のいわき短期大学と合同で活動を行っています。大村先生のご指導のもと、「心から出て心から至らん」をモットーにコンクール、野球応援、文化祭、依頼演奏、プロ奏者やゲスト中学生も交えて総勢100名ぐらいになる定期演奏会など、充実した活動を行っています。とにかく楽しく和気藹々の中にも、音楽に真剣に向き合う!?そんな部活です。本日はよろしくお願いします。
10いわきシンフォニックウインドアンサンブル5013:35 今年創団50周年を迎える歴史ある吹奏楽団です。常任指揮者の大村一弘先生の御指導のもと精力的に活動中です。団員募集中!!HP、SNS等から御気軽に連絡をお待ちしています!!
11吹奏楽団「凛」7013:55 吹奏楽団「凛」の活動に興味がある人はFacebookをチェック!一緒に楽器を吹きませんか??
12平工業高等学校2014:35 私達平工吹部は、3年生8名、2年生3名、1年生9名の計20名で活動しています。部員の半分以上が高校から楽器を始めたばかりですが、パワフルでダイナミックな平工サウンドを創るため、日々練習に取り組んでいます。「夢の明日に」「テキーラ」の2曲でソロがあるので、ぜひご注目下さい!指揮を振るのは、昨年度から新しく平工吹部に外部コーチとして就任した遠藤清太郎先生です。清太郎先生は、私達生徒の目線になって教えて下さり、「一緒に音楽をつくりあげる」という楽しさがあります。楽しみながらもやるときはやる、そんなメリハリのある清太郎先生の指揮にもご注目下さい!
13いわき総合高等学校3314:50 いわき総合高校吹奏楽部は何事もみんなで取り組むことを大切に日々練習に励んでいます。成長した総合サウンドをお楽しみください。
14磐城桜が丘高等学校3615:05 こんにちは! 磐城桜が丘高校吹奏楽部です。私たちは、顧問の志賀先生、新明先生のご指導のもと、日々練習に励んでいます。去年は東日本大会に出場し、銀賞をいただくことができました。このような結果を残すことができたのも、日々支えてくださる保護者の皆様、地域の皆様、そして私たちの演奏を聴いてくださる皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。今年もよい演奏ができるよう、精一杯頑張ります。応援のほどよろしくお願いします!
15いわき湯本高等学校4615:20 私たちは顧問の小山田浩先生のもと、「3K」(感謝・感動・敬意と礼儀)をモットーに活動しています。この度は、素敵なステージで演奏する機会をいただき、ありがとうございます。私たちは、地域の中学生・高校生と合同演奏をして交流を深めたり、地域のイベントに参加せていただいたり、音楽を通じて日々素晴らしい活動をさせていただいております。日頃より応援してくださる皆さまの温かいお心に届くよう、精一杯演奏いたします。どうぞ、元気で熱い演奏をお楽しみください!輝け!いわき湯高サウンド!
16磐城高等学校6415:40 私たち磐城高校吹奏楽部は3年生19名、2年生20名、1年生25名の計64名で活動しています。昨年度の吹奏楽コンクールでは、全国大会に出場し、銅賞を受賞することができました。橋本先生、そして今年磐城高校に赴任された佐久間先生のご指導のもと、日々より良い演奏を目指し、練習に取り組んでいます。応援してくださる皆様への感謝の気持ちを込めて精一杯演奏させていただきます。

Date

2024年5月12日
Expired!
いわき芸術文化交流館アリオス

場所

いわき芸術文化交流館アリオス
福島県いわき市平字三崎1番地の6
カテゴリー

主催

いわき市吹奏楽連盟